職人の住む町
HOME 名工会の主旨 名工会の概要 職人の町一覧 職人技市 日本の技博物館 応援団 検索

元々は京染めであった。関東大震災により再出発、のれんに活路を求めた。
祖父の春男さんの時代である。日本橋の蕎麦や、薮、鴨南蛮、鰻の尾花などは今でもお得意と言う。この染め手法はスレン染めで、のれんでは極めて珍しい。
現在、藍染は少なくなったが昔は主流で、特徴は時が経つと味が出て来ると言う。文字 から型紙そして染めまでこなす多才な職人である。今ではタペストリーなどオリジナル物も製作する。

  祖父に師事する。
  スレン染めが特徴、この技法でのウシオ染め(紺を少し薄くしたもの)が得意。染めの強さは、生地が切れるまで色が変わらないと言い切れるぐらい丈夫です。
 
  お店の人や皆さんに喜んでもらえるもの、文字と綺麗な染め上がりと丈夫な物を心掛けています。
   

 

職人名 片山昭
雅号又は銘  
生年月日 昭和22年1月8日
職種(種) 染物 のれん
作品(アイテム)  
技数(積)
弟子入りしてから手伝えるような状態になるまでの期間
手伝える程度は3年程度です。
技の種類や工程
型紙制作、のり、のり付け、染め (引き染め、浸染め、捺染め、等)
季節によって微妙に異なる。試行錯誤して研究してきました。
現在の立場(役) 現役
次代 他  


Copyright (C) 2002 WAZA All Rights Reserved.