職人の住む町
HOME 名工会の主旨 名工会の概要 職人の町一覧 職人技市 日本の技博物館 応援団 検索

お寺などで見かける金の文字を手掛けている。職人の中では機械化、マスプロ化が出来ないジャンルで安定している為、既に20年以上のキャリアを持つ息子、裕之氏とそれに続く菊二氏2名も父の片腕として共に働いている。漆に紅殻を混ぜて文字を書きその上から金粉を蒔く、蒔絵文字である。
漆は生き物だから、乾く時間が気になります。漆は湿気で乾きますから梅雨期は30分ですが、乾燥した冬は5時間もかかります。

  昭和27年弟子入り。昭和36年独立、現在に至る。
  漆文字は職人それぞれで、お客様の好みです。故に自分に自信を持って仕事をするのみ。
   
  客に喜ばれる仕事。努力。
  時間に捕らわれず、研究心を持ってほしい。

 

職人名 上草清二(うえくさ せいじ)
雅号又は銘 華洲(かしゅう)
生年月日 昭和9年10月15日
職種(種) 漆文字
作品(アイテム)  
技数(積)
■ 次代、素人から始めて手伝えるような状態になるまでの期間
3年。一人前としては10年以上。
技の種類や工程
金、銀、漆、定紋、書
現在の立場(役) 現役
次代 他  


Copyright (C) 2002 WAZA All Rights Reserved.